X

生活費2

以前退職後の国内生活の費用を算出していた。

生活費 – 退職しよう

今度は半日半タイで新しい計画で生活費を再度計算してみた。
タイで5ヶ月、日本(札幌)で7ヶ月の生活にかかる想定費用、今の自宅マンションは賃貸として固定資産税、積立金、管理費を家賃から捻出し税引後月7万を利益とする。

自家用車はやめる。札幌なので食費は多めにする。札幌の賃貸は借りっぱなし。

タイの賃貸は行った時に契約して帰る時に解約する。国民年金は免除してもらう。

賃貸収入7万x12ヶ月と貯蓄切り崩し240万で324万が支出可能金額

食費 9万 x 7ヶ月 = 63万
5万 x 5ヶ月 = 25万
住宅費 3万 x 12ヶ月 = 36万
3万 x 5ヶ月 = 15万
光熱費 3万x12ヶ月 = 36万
(日本が3万でタイ行っている間の日本の基本料金が1万、タイで2万)
電話、ネット     1万 x 12ヶ月 = 12万
スマホ更新       2万(2年更新)
国民保険            0.7万 x12ヶ月 = 8.4万
(日本で12ヶ月加入
病院                1万 x 12ヶ月 = 12万
(タイでは薬だけを入手)
散髪                       0.4万 x 6ヶ月 =2.4万
趣味のおこずかい   3万 x 12ヶ月 = 36万
鉄道交通費    1万 x 12ヶ月 = 12万
航空運賃 3.8万 x 4回 = 15.2万

リタイヤメントビザ発行 4万(2年目以降更新 2万)
合計 279万

趣味のおこずかいを7万円にしても大丈夫だ。

または札幌の家賃を5万にして大きめの住宅、タイの家賃を5万円にしてマンションからシングルのプール付きコンドミニアムにしてもいい。

車をやめたのとマンションにかかる固定費が減り、住む方の家賃差し引いても月に4万の不労所得がある事が影響して余裕がある暮らしになる。

自宅マンションが駅前にある強みとショッピングモールが来年近くにやってくることから自信を持って家賃収入は確保できる。

それに売らずに賃貸にしておくのは、もしタイの物価が急上昇し住めなくなると札幌で冬を過ごさないといけないので老体には堪えそうだから戻れるリスクヘッジのためだ。

賃貸に加え年間数十万でもネットや軽いブローカーなどで稼げればかなり贅沢ができそうだ。場合によってはタイで不動産投資もあるだろう。

ただ年収が106万か130万以上になれば年金が必要になるし各種税金も復活してくるのでこの壁を意識しながら考えないといけない。

リスクは賃貸マンションがタイに行った途端に解約されると下手をすれば5ヶ月間空き家になってしまう事。数年に1回はありそうだ。

リスク回避のためにミニミニのような豪腕と契約する手もあるがもうあそこはいい(笑

そして面倒なのが確定申告の時期がタイ在住時期だがこれは郵送でなんとかするしかないか。何か加味し忘れがありそうで怖いがバッファーがあるので結構いい暮らしはできそう。

おーら: