がん治療している親の見舞いに行って話をしていると、病院ではテレビかお見舞いに来てくれた方と話をするしかないらしく抗がん剤の副作用に苦しんでいる時以外は相当暇を持て余している。
特に昼間のテレビがつまらないらしく映画などが病室で観れたら嬉しいらしい。
そこでポータブルDVDレコーダーでも買っていこうかと考えたが映画のDVDなど以前の引越しでほとんど動画に変換して捨ててしまったので大して持っているわけもなく、いい方法がないかと考えていた。
SIMフリーのタブレット買ってMVNOのSIM入れて持っていってもいいが4G回線で動画を1ヶ月も見るとなるとそれなりの回線が必要になる。
思い浮かぶのはDTIの定額無制限の2200円だがブラウジングしかしない無頓着な友人がDTIがどんどん遅くなって来て別のMVNOに切り替えたと聞いたので20Gか30Gのプランの楽天かDMMかフリーテルかエキサイトあたりにしようかと考えた。
どれも月7000円出せば手に入る。
楽天、DMM、フリーテルあたりは人多そうなので回線も混みそうで避けるとして残るはエキサイトだろうか。
と考えているうちに3月に解約予定のWiMaxを渡せばいいと考えた。その後のアクセス方法はそれまでになんとかする。
そういえば目覚ましだけに使っていたiPadが自宅にあった。
これを渡して使ってもらおう。
パスワードかけずに文字サイズできるだけ大きくし、視差効果をなくしてセットアップしなおした。
パスワードをかけないので最悪盗まれても盗られる情報がないように余計なものは何も入れない。
アプリケーションはSafariとDTVとAbemaTVとスマートニュースだけ。
これ以上インストールすると年寄りは絶対わからなくなる。
アプリは4つくらいで何を入れるかは好みに合わせればいい。
iOSの操作でも高齢者には優しくないようでおそらく電源押してホームキーなんて複雑な起動方法できないので説明のタグをつけてみた。
ちなみに上部のフォントは14ポイントで下部は16ポイントである。
印刷したものをダイソーで売っていた透明のガムテープで貼り付けてある。
こんな感じで渡しに行こうと思ったが操作していると遅すぎてイライラする。
さすがにiOS10の時代に第四世代iPad、A6のCPUでは無理があるか。
とりあえずこれを渡して早めにiPad Air2でも買ってきて入れ替えてこよう。
電話で操作感を確認してAir2のカストマイズにフィードバックすればいい。
Androidタブレットも考えたがiPhoneをほとんど使えないのに所有しているが一応同じiOSのiPadの方がマシだろう。
この記事アップ前にiPad Air2を買ってきた。
蓋つきカバーも一緒に。
蓋を開ければオン、蓋を閉じればオフ。
絶対わかる!
これで電源オンオフは解決。
指紋認証使ってもいいがやはり操作は単純がいい。
コンテンツの多さと操作性の良さからアプリはDTVからNetfilexへ変更。
WiMaxだとギガ放題プランで3日3Gの制限があるのでAbemaTVは画質設定を中として1日3時間程度観られるようにした。
Netflixはスタンダードプランに再加入。
このプランだと同時に2つの端末で再生できる。
自分も観られるようにプロフィールを2つ作り親はデータ使用量を0.3GB/hとした。
こちらも速度を落として3時間程度観られる。
画質と時間はトレードオフなので仕方がない。
設定はプロフィール毎に設定でき
メニューから アカウント > アカウント情報 > マイプロフィール > 再生設定 > 低 に設定。
もちろん自分のプロフィールの再生設定は自動のまま。
他にiPad Air2など新しいめの機種の注意点としてマルチタスクはスワイプで変なの横から飛び出してきてパニックになるので
設定 > 一般 > マルチタスク > 複数のAppを許可 でオフとした。
Siriもとりあえずオフにした。
Siriは遊び相手にはいいと思うがホーム画面に戻るつもりが変なの出てきてパニックになる。
- iPadは新しい機種で回線はWIMAXギガ放題かセルラーモデルなら大容量パケット
- iPadにパスワードをかけない、指紋認証もうまくできない
- 文字を可能な範囲で大きくする。視差効果オフはお好みで。
- 使えるアプリにあれこれ入れず必要最小限とする
- iPad Air2以降は操作ミス防止のためマルチタスクを設定でオフにする
- これまで使ったことなければSiriもオフ
- アプリの名前が英語やジャンルが連想しにくい場合はアプリに説明タグを貼る
- 操作用タグを貼る又は電源オンオフは蓋つきカバーを使う
- ネット動画は使用回線の制限に合わせて画質と転送量を下げる設定をする
実際に渡してしばらく使ってもらったがiPadが重くて疲れるというクレームがあった。
画面サイズを考えたら9インチ以上がいいのだが身体が弱った人が手で持って操作することを考えると軽いiPad mini4がよさそうだ。
あとタップの操作ミスが多い。
高齢者でも下手にパソコンを使っていると長押ししたりダブルタップになってしまったりするのでこの辺りは慣れてもらうしかない。
今もし高齢者向けにカストマイズされた使いやすいタブレットがあれば10万でも買う。
これから日本ではあまりお金を持っていない若者向けのガジェットより高齢者向けガジェットを考えた方が日本の企業は儲かるのではないだろうか。