X

退職にリフォーム代がネックになっている

中々気を揉ませている希望退職だがそろそろ決まっていい頃だ。

そこで退職金や退職後にかかる費用を算出しいくら貯蓄が残るのか算出し直してみた。
想定は2017/4末退職に設定。

失業保険はもらう前提で退職金は税引後を割増しが悪い場合といい場合の2パターンで算出し、マンションを貸し出すためリフォーム代も準備する。

2017年健康保険料と2018年住民税、健康保険料は前年の年収から算出している。

2017年住民税は給与明細のものをそのまま使用。

確定拠出年金は合計に含めない。

参考 健康保険料 計算

  • 収入・貯蓄

   貯蓄     5700

   確定拠出    700

   失業保険   100

   退職金 2466(パターン1)     2741(パターン2)

  • 2017年の支出(前年度年収1120)

   129,700 x 8ヶ月 = 104

   住民税  61,100

   国民年金 16,900

   健康保険 51,700

            —————–

                   129,700 

  • 2018年支出(前年度年収373)

   55,450 x 12ヶ月 = 66.5

   住民税  20,366

   国民年金 16,900

   健康保険 18,184

            —————–

                   55,450

  • 退職後支出一時金

   リフォーム費用 180
    合計 104 + 66.5 + 180 = 351

  • 退職後貯蓄想定

   5700+2466+100-351= 7915(パターン1)

   5700+2741+100-351= 8190(パターン2)

マンションはリフォームして貸し出すか売っちゃった方がお得はかはホームメイトから相場を聞いて考えるとしてもリフォーム代は想定に入れておいた方がいい。
リフォーム代をこれまで失念していたのでパターン1だとギリ8000万円に届かない。

だったら割増が多いときに選んで辞めればいいと思われるが希望退職はそんな簡単ではない。

そして8000万の85万円不足なんて1%程度だからいいだろうと思われるがこのような小さなずれの積み重ねが大きな誤算を生んで計画が壊れていくものなので厳密にしなければいけない。

神頼み的ではあるが夏のボーナスが満額手に入れば100万以上増えるので8000万貯蓄に達する。

しかし6月超えると年収も600万近くなってしまい翌年の住民税と健康保険料が更に増加してしまう。

それでも夏頃までに賞与と給与で200万貯蓄できれば増加分差し引いても問題ないか。

去年車買い換えを含めて400万以上貯蓄できたのだから今年同じことができないはずがない。

あくまでこちらの勝手な都合の6月のタイミングで退職できる場合。

退職後の支出を抑えてそれをリフォーム代に回すケースだと330万が年間予算で85万円不足しているわけなので退職1年目に245万で生活すればリフォーム代を捻出できる。

ただこれだと1年目に移住の準備とかは諦めてじっとしていなければならない。

それはそれで早く辞める意味がない。

他には初年度の家賃収入分をリフォームに回す方針とするのもありだ。

現時点で固定資産税引後の収益がわからないのと106万円の壁もあるのでマンションがいくらで貸し出せるかによってリフォームにかける費用も決めた方がよさそうだ。

あと失業保険だがハローワーク通って面接何件か落ちてくるのも精神的にしんどそう。

履歴書悪い方に詐称して難しそうなところ狙って手抜きで面接受ければいいけれど変にプライドに火がつき勘違いして本気出して採用にでもなったら断るの面倒だし1年間もそんなアホなこと続ける時間が勿体無いから100万は諦めよ。

これまでかなり税金払ってるからたかが100万程度は国から還元してもらおうと思ったけど残念。

退職金が安いパターンだったら4月までに100万貯めて残りは1年分の家賃をリフォームに充当するってところで手を打つか。

Categories: 退職準備
おーら: