1ヶ月前マレーシアの帰国後に高熱が出たのでもし海外で病気になった場合どうなるかと調べてみると基本10割負担で大病だと数百万円を請求される可能性がある。
アメリカで脳梗塞の大手術などしたら請求が家一軒分とか青天井になるので無制限の保険に入るのは必須だと思う。
下の表を見てもホノルルで虫垂炎(盲腸)の手術で250万円も取られる。
シャレにならない。
但し欧米に行く気はなく東南アジアなのでそこまでヤバくはない。
出典トリップアドバイザー
タイだと虫垂炎の医療費が50万円なので日本の10割負担の医療費とほぼ同じ。
なので保険はその10倍の400~500万円あればカバー出来そうだ。
海外旅行保険はこれまでクレジットカードで賄っていた(つもりだった)。
しかし自分が持っている楽天プレミアムカードを調べてみると海外旅行のケガ・病気の補償は300万円までだった。
これでは少し心もとない。
調査して分かったのが死亡は別にしてケガ・病気の補償は複数のカードの合計を上限としてカード会社で按分して支払われるので何枚か持っていけば補償の上限は高くなる。
(同じ会社のカードはブランド違いで重ね持ちをしても補償上限が変わらない場合が多いのでご注意を)
そこで退職前に入手しておいたクレジットカードを調べてみたところ無料のカードには海外旅行の傷病・医療保険は付帯していなかった。
年会費無料カードで海外医療補償200万円以上で自動付帯するのはエポスカード、ジャックス 横浜インビテーションカード、REXカードの3枚しかなさそうだ。
もちろん持っていない><
あとカードを一定条件利用すれば年会費が無料になるカードであればこちらも数は少ないが何枚かある。
同じく持っていない><
無料の楽天カードも200万円の補償だが自動付帯ではなく利用付帯なので注意が必要だ。
楽天ゴールドカードも同じで利用付帯となっており、プレミアムカードでようやく自動付帯になる。
利用付帯とは海外旅行にかかわる費用をそのカードで事前に支払って保険の条件になる。
カードごとに細かく条件があるので利用前には各社の規約を確認して頂きたい。
無職で新しいカードを作るのは難しいので年会費を支払っているMUFGスマートカードも確認した。
しかしこのカードは上限100万円の利用付帯だった。
何も役に立たないカードだ。。
手持ちに海外旅行保険が自動付帯しているカードは楽天プレミアムカードだけかと次回から海外旅行に行くときは保険に入ろうかと考えていた。
そういえばと期待せずJCB使用者支払型法人ゴールドカードを確認したところ300万円の自動付帯がついていた。^^
ポイントのレートは低いし見かけがゴールドだけで使えないカードと思っていたけど楽天プレミアムとは違う空港ラウンジ使えたり海外旅行保険もよかったりさすが海外旅行には持っててよかったゴールドカードだ。
これで楽天プレミアムカードとJCBゴールドを持っていけば600万円の保障がつく。
MUFGスマートカードで旅費の支払いをすれば補償上限が700万円になるが獲得ポイントを考えたらこのカードを使うメリットはない。
年会費にあと950円足してMUFGゴールドカードにしていたら自動付帯200万円になっていたので選択ミスだった。
退職を予定していて定期的な海外のショートスティ(カードの補償期間は通常90日なのでそれ以上の期間は別の保険が必要)を考えている人は自動付帯の海外旅行保険のあるカードを辞める前に何枚か入手しておくことをお勧めする。
単身、夫婦、家族でカード会社の補償は異なるのでメンバー全員の補償が受けられる最大公約のカードをその国の医療費の相場に応じて複数枚用意しておくのがいいだろう。