X

最終回 無職生活向上委員会6

無職生活向上委員会による全部屋の整理整頓と模様替えが完了した。

延べ日数は30日だった。

年末頃までかかるんじゃない?と予想していたが1日1時間のつもりが調子に乗って4~5時間働いていた日もあったので短縮された。

これまで実施した作業だ。

  • 冷蔵庫横ゴミ箱周辺の清掃と整理
  • 電子レンジやプリンタなどの粗大ごみの廃棄
  • トイレの大掃除
  • 電子レンジとレンジ台の購入・設置
  • スティック掃除機の購入・交換
  • リビングの不要物の廃棄、配置換え
  • レンジフードの清掃とグリスフィルター交換
  • コンロ周りと下収納の大掃除
  • ビルトインコンロの購入・設置
  • 本棚1の整理
  • 和室の整理整頓と配置換え
  • ゲーム機など不用品をリサイクルショップへ
  • ノートPCをリサイクルショップへ
  • ディスプレイなどを送付廃棄
  • 押入れのガジェット不要物の分別と廃棄
  • 窓際本棚2の教材の廃棄
  • 倉庫の段ボールを全て廃棄
  • 機密書類廃棄
  • 座椅子サイドテーブルの購入・設置
  • レースカーテン交換
  • 網戸交換
  • 浴室の大掃除
  • 冷蔵庫の購入・設置
  • 書籍は整理して収納
  • 衣類・鞄の仕訳と処分

並べてみるとよくもまあこれだけやったものだ。

コロナでリタイヤでもしていなければ過去もこの先もこれだけの整理をすることは無かった。

終わってしまったので整理ロスでこれから何をしよう?と少し困っているが家の中が綺麗になったのはとても気分がいい。

倉庫は書斎にするのをやめて空部屋になっている。

エアコンを設置するのは使用頻度を考えるとあまりにもったいない。

プラモ作りとか宝石細工や手芸など何かに没頭するための工作室にするなら話は別だが残念ながらそんな趣味はない。

自宅の家具を作るため木工DIYには少し興味がある。

でも騒音が出る作業は住宅でやるべきではない。

レンタルスペースを借りるとか周りに迷惑がかからない場所でやってくれ!絶対だ。(誰に言ってるんだw)

でもせっかく空になったのでまた数年後に段ボール倉庫に戻っているのはまずいので何か使い道を考えたい。

別途考えよう。

とにかく大変だったのはマトリョーシカと化していた段ボールの廃棄で楽しかったのはジャンクをかき集めてリサイクルショップへ持ち込んだこと。

歯がゆかったのはサイドテーブルのくぎ打ちの失敗と網戸の押さえゴム(ビート)が業者の様に綺麗に装着できなかったこと。

あちこちの頑固な汚れに使ったのが過酸化ナトリウムだ。

コンロ周り、バス、トイレ床、洗濯槽、窓際、レンジフード、キッチン照明カバーなどに八面六臂の大活躍だった。

危険物扱いで絶対肌に触れてはいけないのでゴム手袋必須だが塩素系のような吐き気がおきないので、ふりかけてゴシゴシできるのがいい。

大量の廃棄物を捨てたので自治体、リサイクルショップ、廃棄業者のどれをつかったらいいのか勉強になった。

あとレースカーテンは1枚くすんでいて洗濯しても無理っぽいのでニトリで最安を購入した。

数倍する製品もあったが最安でも十分機能を果たす。

レースカーテンを変えるだけで部屋の雰囲気がガラッと変わるので気分次第で変えていきたい。

本棚の書籍は主に2系統で小説と語学教材が約同冊あり小説は全てブックオフ、教材は古すぎて価値も無さそうなので90%処分のつもりだった。

しかし小説は読んでいないのと読んだのと区別がつかないので一旦段ボールに押し込めて残していらない教材だけ捨てた。

ブックオフへはWIIUの下取りが酷かったので売りに行く気も引き取りサービスを使う気も起きないのも事実。

エビソード記憶というのは人に制約をかける。

だから株の売買なんて人間よりも機械に任せていた方が勝てるのだ。(一体何の話だw)

あと書籍ではないが観た舞台のパンフレットが大量にあったのでこちらは本棚に残した。

厚生年金会館、勤労会館が無くなったせいで名古屋飛ばしに拍車がかかり最近は観たい舞台の興行がやってこないのでコロナ禍が落ち着いたら東京か大阪に観に行きたい。

名古屋飛ばし…は舞台のパンフレットとセットになっているセンテンスだ。

押し入れに貯めに貯め込んでいたソニー、シャープ、NEC、パナや中華、既にメーカーが無くなったようなガジェット類や電子機器はまとめて捨てた。

45リットルゴミ袋7枚分になったのでアホみたいに買っていた。。。

少しうしろ髪を引かれたが何かのついでにブログで紹介する程度しか使い道がない。

アップルI(初号機)のように何十年後に歴史的価値が生じる製品も存在しないだろう。

衣類は無頓着でそれほど無い思っていたが絶対着ない分の廃棄だけで袋6枚分出た。

鞄もこの際なので現行使っているものとブランド品以外は全て処分した。

その中で手持ちのキャビンゼロ44ℓと同等の容量を誇るどこで買ったかよく分からない安っぽいリュックが出てきたので捨てずに災害用に充てた。

これまでの災害リュックの2倍近い容量なので大きなペットボトルも同梱できる。

大地震でリュック背負って飲料水をトートバックに抱えて避難は無理だと考えつつもリュックに収まらなかったので嬉しい。

今回かかった費用は22.7万円で10万円現金給付、冷蔵庫購入を中心とした楽天ポイント、リサイクルの収入を差し引き9.2万円だった。

IKEAで買ったテーブルと靴立て以外は内需製品だ。

是非みなさんも給付金は内需に貢献していただきたい。

その給付金は既に振り込まれており楽天ポイントは予定通り23,000ポイント入る。

但し楽天サイト上ではスタンプが10倍ポイントまでアップしていたが実際のポイントは9倍止まりのようだ。

電動アシスト自転車のバッテリーは今回の生活向上とは別だが現金給付からの支出なので紐付けてある。

だから生活向上分は18.7万円で給付金、廃品リサイクル、ポイントで実質9.2万円だった。

冷蔵庫は安くなるタイミングを待つつもりだったがエディオンの安売りのおかげで利用頻度が上がる夏前に置き換えられたのは嬉しい誤算。

しかし思ったより稼働音がうるさかったのは悲しい誤算だ。

ガスコンロは五徳が不安定なので安全対策として百均で買った丸金網の真ん中のセンサー部分を広げてのせている。

融点が高いタングステン線で金網を五徳に括りつけようかとさえ考えたがとりあえず安定した。

ゴミ袋スタンドは作りは雑でも資源ゴミの見栄えがよくなったので1200円ならあと2本買ってもいい。

座椅子カバーもヘッドのゴムがギチギチだったが逆に剥がれることがないのでニトリ製より安定している。

人件費は別にして旅行1回分のコストでこれだけ部屋を模様替えできたのには満足している。

やり残したのは三つある

  • 照明器具の更新
  • バスユニットのリニューアル
  • フローリング

バスユニットを交換するのは先立つものがかかるのでしっかり調べてからだ。

おそらく何か新しいきっかけが無ければ交換することはない。

照明は一気に変えると同じ時期に一気にダメになりそうなのでコツコツ変えていこう。

キッチンとバスルームの照明は交換した。

キッチンは20Wx2の直管だったのでシーリングライトそのものをLEDタイプに交換したかったが取り付け方が普通のシーリングライトと違うみたいなので蛍光灯の交換にした。

バスルームはアイリスオーヤマの60型LEDに交換した。

廊下にはE17のミニクリプトンを使っているのでLED化して常夜灯化したい。

スマートライトにIFTTTを使い日の出、日の入り時間を形式が不変なサイトから拾ってオフ・オンするのがスマートだが初期費用がかかるので今後の課題にしよう。

トイレの便器&便座の交換も考えていたが綺麗になったら交換する必要性を感じない。

あと宝くじでも当たったらやっておきたいのがフローリングの張替だ。

キッチン部分のフローリングがくすんでいて磨いても綺麗にはならなくなってきた。

常に水の攻撃を受けているので仕方がないが今後優先すべきなのはフローリングだ。

しかし少し調べるだけでも張替は30~40万円。。。

宝くじも買ってないので絶対当たらん。

張り替えは高いけれどせめて軽く削って上に塗装を塗りたい。

補修も業者を呼ぶと相場は1平方メートル当たり1万円なのでキッチン周りだけで4万円前後、ぜんぶやると15~20万円かかりそう。

時間もあるし勉強して自分で研磨して塗装も考えたい。

ベルトサンダーとフローリングニスでも買ってやってみるか。

元々自宅に篭るのは好きだった。

でも住んでいるマンション自体が好きなわけでもなかったので札幌、バンコク、福岡の移住を簡単に考えた。

今回これだけ手をかけたのでもっと綺麗にしたいという欲求が生まれたようだ。

でもその先にはユニットバス交換、トイレ交換、クロス張り替え、フローリング張り替え、カーペットや畳の張り替えなんて自宅の全面リフォームが手ぐすね引いて待っていそうで怖い。

それでも自宅に少し愛着が湧いたのはいいことだ。

とにかくこれにて無職生活向上委員会は完了だ。

Categories: 無職生活
おーら: