X

100円野菜スムージー続けるコツは

食事が変遷している。

朝、昼、晩とほぼ外食だったものが少しずつ自炊に変わり主食がオートミールになるとか毎日オクラ納豆やもずくを食べるとかこの数年で内容も様変わりしていった。

退職後の食生活の変化は50有余年の人生でも珍しい。

考える時間はいくらでもあるので健康を考えながら安くておいしい食事を取ろうという欲求がそうさせてきた。

朝食にも変化がある。

退職直後はモーニングセットを食べていたのが自宅で菓子パンとコーヒーに変わり菓子パンから食パンそして今年からフルグラ+牛乳に変わった。

そしてフードプロセッサー購入を機に野菜スムージーとオートミール蒸しパンやフルグラ半分という朝食に落ち着いた。

よく野菜は身体のためと食べている人もいるようだが単純に野菜スムージーが好きだから1ヶ月続いている。

最初バナナとスーパーに売っている野菜を片っ端に投入して作っていたがコストが洒落にならない。

1杯に数百円かけていると野菜は大量に摂れるがひと月食費が約1万円増加する。

そこで考えたのができるだけ安く野菜スムージーを作れないかということ。

目標は1回分100円だ。

これでも高いがおいしいし朝に野菜がたっぷり摂れるので目を瞑る。

スーパーを回って複数の野菜を使って試して辿り着いたのが、

バナナ、小松菜、海外セロリ、ちんげん菜という組み合わせ。

激安スーパーなら全て100円で買えるので400円で、4日に分けてフードプロセッサーに投入すればいい。

葉物は3日あたりで萎れてくるので4日に分けるのは理に適っている。

でも分量が足りないのでそこはジュースでごまかす。

当初はキャベツでかさまししていたが味と飲み心地がイマイチなのでジュースにした。

この野菜フルーツジュースも約100円で買えて50cc追加すればちょうどいい。

野菜ジュースに栄養は期待しておらずあくまでかさましと味の調整役だ。

100円を目指したが110円のコストになった。

ただ野菜も高騰したり旬もある。

小松菜とちんげん菜はほぼ年中あるし海外の葉無しセロリも大抵売られているのでこの3種をベースにして時期の安い青菜に変えていけば低コストで野菜スムージーが飲み続けられそうだ。

作り方は簡単で野菜とバナナを切りフードプロセッサーに入れる。

バナナは安売りやプライスダウンしたものを皮を取り刻んでラップに包んで冷凍してある。

これで日持ちするし氷の量を減らすこともできる。

バナナと野菜を入れたら氷も入れて破砕するだけ。

これで美味しい野菜スムージーの完成。
しかし大きめのバナナを1本だと入れすぎで完全なバナナジュースの味になるので加減が難しい。
個人的には小さいバナナなら1本、大きいのなら半分くらい。
それと容器についたスムージーがもったいない気もするが仕方ない。

これでコップ2杯分飲める。

朝はこれが楽しみになっている。

そして前日作り置きした胡桃入りオートミール蒸しパン半分を主食にする。

くるみは抗酸化作用高いしオートミールの蒸しパンにコクを出してくれるし味も栄養もベストマッチだと思う。

大量生産する工場借りてネット販売で売りたい。

でも原価高いから販売価格も上がってしまい売れないな🤔

オートミール蒸しパンを作らなかったか夜に食べてしまった場合はフルグラを半合食べる。

スムージーを飲むまではフルグラ1合分食べていたがバナナとジュースにカロリーがあるので半減している。

野菜スムージーと蒸しパンの朝食の難点は血糖値があまり上がらないせいか満腹感がやってこない。

でも昼までお腹が鳴ることもなくもつので慣れれば問題ない。

小松菜やちんげん菜はシュウ酸を若干含んでいるのでほうれん草程ではないが摂り過ぎはまずいかも。

結石ができやすい体質なのでサプリや牛乳でカルシウムを摂ったり油分を減らしている。

牛乳+フルグラかクルミのオートミール蒸しパン食べているのもバランスがいい。

特に結石ができやすい人は注意が必要だけどダイエット目的ならお試しあれ。

糖分を減らしたいなら混入してた野菜ジュースを無塩トマトジュースか牛乳に変えて量を少し増やしてバナナをリンゴに変えるのもいい。

青菜野菜が安く手に入らない時にはかさまし用にキャベツやレタスもあり。

モロヘイヤが安く手に入れば買いだ。

モロヘイヤは栄養価が高くカルシウムも豊富なので結石予防になる。

アメリカのようにケールが安価に売っていればスムージーのベースに使いたいがドンキあたりで200円で1回分しかないので諦めた。

ブロッコリーは茎が固いけど電子レンジでチンすれば使えるし人参もチンすればある程度ビタミンCをぶっ壊すアスコルビナーゼが減るはず。

加熱が面倒だったので百均でレンジ用温野菜蒸し器を買って使ってる。

最近は海外セロリとバナナは欠かさないようにして小松菜、ちんげん菜、モロヘイヤ、人参の安いものを入手して使っている。

先日は小松菜が1束47円、ちんげん菜が2束150円で売っていたので余計に買い込んで1回分に分けて冷凍して使っている。

バナナと野菜の一部が冷凍されていると氷を入れない濃厚スムージーになるのがいい。

もう1カ月以上続いているので定着しそう。

続けるコツは栄養バランスや野菜何百グラム摂るかなんて考えなくていい。

安い野菜やジュースを混ぜて自分がおいしいと思う組み合わせのスムージーを作り朝起きたら飲みたいというモチベーションでルーチン化すること。

薬だのサプリだの食物繊維だから野菜を摂らなきゃと考えていては続かない。

おーら:

View Comments (4)

  • おはようございます。
    いつも興味深く拝見しています。
    役に立つ内容が多く助かっています。

    ミキサーの容器についた液は、シリコン製のヘラやスプーンできれいに取れます。
    100均などにありますので、良かったらお試し下さい。

    • コメントありがとうございます。
      シリコン製のヘラなんてあるんですね。早速買ってきます。😀

  • 同年代リアイア民として大変楽しみに拝見しております。
    野菜ジュース生活を始めて体調に変化はありましたか?
    当方、朝は食パン、豆乳生活が長く続いておりまして、少々野菜不足を痛感しております。
    もし体調が良くなるのならばジューサーを買って野菜生活を始めたいと思っております。

    • コメントありがとうございます。
      野菜スムージーで便通が今までよりよくなったのは間違いありません。
      体調は胃もたれがひどくて落ち着いたら記事にしようかと考えています。
      スムージーと因果関係はわかりませんしオートミールのせいかも知れませんがググってみると冷たいスムージーで胃をやられた人をちょくちょく見かけます。
      同年代ですし胃が弱いようでしたら繊維質いっぱいのスムージーは見合わせた方がいいかも知れません。
      ジューサーで野菜ジュースを作って飲んで絞りカスを別途夕食とかのシチューやカレーなどに入れて食べる方が体によさそうです。

      https://cookpad.com/search/ジュースしぼりかす