コメントにて月3万円以下の食費について内訳を知りたいという方がいらっしゃったのでざっくりまとめてみた。
世の中には独り身で2万円台や1万円台の方もいるので決して少ない方ではないと思うが例えば5万円以上かかっており食費がなかなか減らせないような方の多少の参考にでもなれば嬉しい。
但し食費は下げやすい一方で生活の貧しさに直結するので自分の育ってきた食生活を逸脱してまで下げるくらいなら他の生活費のコスト圧縮を先に手をつけた方がいい、それで足りなきゃ食費を少しずつ少しずつ減らせるよう食生活を変えていくのがいいと考えている。
現状でも働いていて社食や昼にスタバなどを使わざるを得ない環境であれば4万円を優に超えるはず。
あくまで無職独り身の食費の一例だ。
合計で3万円を少し越えているがこれは端数切り上げや実際には1カ月で使い切れないものがある。
その逆もありあまり細々とビシっと切り分けると分かりにくくなるのである程度は大雑把になっているのはご了承いただきたい。
まず朝食から。
フルーツグラノーラが主食になっている。
これはオートミールを主食に変えたタイミングと同じなので1年半経過している。
何かと評判のよくないフルグラだが安い割に栄養はしっかり取れていると思う。
800gで550円(税抜)を購入して月に2袋は使い切らない。
牛乳に入れて30秒チンして食べている。
その前に飲むのが野菜スムージーだ。
以前は栄養価が高いケールを使っていたがお店の供給が不安定なので生を買ってきて冷凍した小松菜、ニンジン、セロリと格安スーパーのトマトジュースをミキサーにかけて飲んでいる。
セロリはアメリカ産で安全性が気になるが国産を使うと価格が3~5倍くらいに跳ねるので致し方ない。
代わりに業務スーパーの中国産野菜を使うのを全面的に止めた。
米中の農畜産輸入品はどちらも同程度ヤバいと思っているが高いお金を払って国産オーガニックにするか農薬やホルモン剤バリバリかも知れない安い外国製にするかその中間あたりかは人それぞれだろう。
あとロングライフパンは非常用の買い置きの入れ替えも兼ねて消費している。
これでモーニングは4500円なので1食当たり平均150円になる。
最近はやめているがガストの299円朝食をたまに使ってもいいかも。
次に昼食だ。
勤め人だと外食のランチか社食が多いのでコストを下げるのが難しいと思う。
現在外食は減っており7~8食だ。
費用でお分かりの通り1食ワンコインの500円前後になっている。
サイゼがランチ600円、回転ずしが550円、博多ラーメンが700円、近所のパン屋のランチセットが500円だ。
あとは自宅で好きなモノをローテーションで食べている感じ。
冷やし中華はまるちゃんの袋麵に卵焼きとハムの千切り、レタスをのせるだけ。
これが大好物だ。
日本そばは1袋20円に冷凍してあるきざみ揚げ、その日にある素材をのせている。
ドリアもオートミールに牛乳をかけてシチューの素を一欠片入れてレンチンして具材とチーズを敷き詰めてオーブンで焼くだけ。
パスタと焼きそばはそれぞれママーや日清の製品を安いスーパーで買ってストックしてある。
ピザはオートミールをやめて普通にスーパーで販売しているものであとは冷凍食品をおかずにしたりレトルト調味料で回鍋肉や麻婆を作ったりしている。
年間数回だがカップ麺を主食にする。
これでランチは5000円前後だ。
夕食のおかずは9000円に設定している。
正確には2食で600円前後になるように買っている。
スーパーで1人前分を購入するのは難しいので2人前を買って半分使うわけだ。
例えば豚バラのブロックなら当日に半分を焼き豚にして冷凍して4日以内に残りを酢豚にするとか肉じゃがにするとか余ったら焼きそばやお好み焼きに放り込む。
牛コマだったら半分を牛丼鍋で半分を牛すき焼き風とか、豚バラなら半分を回鍋肉でもう半分をお好み焼きとか。
牛ブロックや牛すじの場合は野菜も一緒に買って全て一気にビーフシチューを作って半分を冷凍する。
牛豚ミンチなら主に麻婆豆腐2回分だ。
ひき肉は安いので他の材料も併せていっぱい買える。
国産鶏もも肉なら1パック200円台から買えるので分ける必要はない。
魚も半分は焼き魚で半分は煮魚とか、干物なら300円で買えるし、そもそもセールで安い場合もある。
ポイントは2食で600円で冷凍した残りを4日以内に使う。
食材を冷凍しておくとスーパーであれ食べたいこれ食べたいと買ってきて奥の方に移動して気がつくと2ヶ月位経って廃棄になるので4日以内に朝冷凍庫から冷蔵庫に移して使っている。
嗜好品についてはコーヒーとお菓子が中心でアルコールは旅行以外ほぼ飲まない。
この3缶のアルコールもいつか書く予定の塩麹でレモン麹サワーにならないかという実験で飲んだだけ。
コーヒーは藤田珈琲の800gが安くて悪くなくて気に入っている。
本当はセブンコーヒーのバランスがいいが藤田の安さには勝てない。
お菓子は主にオートミール粉で作っているがそれなりに買っている。
嗜好品は3800円だ。
共通は調味料の買い足しとか買い置きしている卵やサイドメニューの食材など昼と晩の食事に必要なモノ。
調味料はこだわりがないので醤油も酒もみりんも1リットル130円前後だ。
砂糖はキロ100円だ。
塩は年に1度買うだろうかという頻度でパン粉や片栗粉や油やバター、オリーブオイルなどは数ヶ月に1度補充で一番消費が多いのは生姜チューブで毎月50円の安いのを2本買ってるかな。
合計3万円を若干超えているが1ヶ月で使い切らないものもあったりするので3万円弱となる。
逆にラカントSの材料やキタンサンガムなどおやつのへんな食材を調達すると超える。
リタイアから食費予算は4万円と変わっていないが今は出歩かないので外食で高いものを食べないだけ。
そのうちコロナ禍が治まり出歩くようになったら4万円弱になるのではないかな。