2022/2にOculus Quest2が届いて他のゲームに目もくれずビートセイバーで遊んでいる。
これもカスタム曲がいっぱいあるおかげ。
取っ替え引っ替え曲を入れ替えており知らない曲もレーティング上位から片っ端からやってみたので気に入った譜面を紹介していきたい。
おっさんおばはん世代全体にヒットするかは不明だがある程度参考になるかも。
同世代だとクラブに通っていた頃のユーロとかカーステのカセットに入っていた洋楽を懐メロっぽく選んだわけではない。
その手の曲に多い単調な譜面は老若男女関わらず数回やれば飽きてしまう。
いい譜面を作るマッパーさんは新曲やアニソンやゲーム曲やボカロ曲に集まっている。
だから知らない曲でもノリがよく我々のおっさんず世代でもギリギリ体力が持ちそうでやりごたえがあるか、それほど難しくなくても楽しい譜面を独断と偏見で選んでみた。
腕前はエキスパート+の譜面なら無作為に選んで初見で1/3クリアできるので初心者向けではない。
他にもいくつか動画を載せているが腕前はこれくらいの人が、
- 目指せエキスパートのランキング
- エキスパート+レベルのランキング
- エキスパート+でもキツめの選曲集
- 70、80年代洋楽でハード〜エキスパートのランキング
を並べてみた。
YOASOBIの怪物、三原色や竹内まりやの幸せのものさしやX-Japanの紅など邦楽にも名譜面はあるが諸事情によりJ-POPは省いた。
どうしても名譜面はアニソンやボカロにばかり偏るので無理やり懐メロ洋楽ランキングも加えてみた。
上位下位にさほど意味はないが音楽なのでランキングがわかりやすいと順位をつけてみた。
1位 Rockfeller Street
原曲はエストニアのゲッテル・ヤーニの楽曲でボカロ化されたり早回しで振り付けつけたりとキャラメルダンセンやイエヴァンポルッカみたいなもの。
最近ではこの手の本家取り作品をインターネット・ミームと呼ぶ。
この譜面はYouTubeで検索すると外国人がオタ芸の踊りを模倣しているような振付になっており出来が素晴らしい。
初見クリアできる難易度でノーツを切っていてとにかく楽しい。
「1273 down the Rockefeller street Life is marchin’ on♫do you feel that🎵」
のサビでオタ芸の手を左右に振るあのダンスをそのままやると息切れして死ぬので手を振らず手首の切り返しだけでパンパンと軽く切って美しくノーミスでクリアできると嬉しい。
あと「Because tonight it is showtime♬」
から始まるノーツをすーっとセイバーを差し込むように且つ流れるように切る感覚も気持ちがいい。
せっかくの譜面なのにエキスパート+がないのが残念だ。
2位 チキチキバンバン
我々の世代だとバンバンチキチキバンバン、走れ速く♪の童謡かケンケンが出てくるチキチキマシン猛レースをイメージするかもしれないが違う。
2022年放送で諸葛亮孔明が死に際に時空転生(?)して渋谷に降り立つアニメ・パリピ孔明のオープニング曲だ。
オリジナルはハンガリーの歌手JOLLYによって2013年にヒットした楽曲でインターネット・ミームというより公式アニメがパクって、もといカバーした。
このランキング内では難易度高め。
3位 KING(Ayunda Risu)
オリジナルはkanariaにより2年前にリリースされて再生回数が5000万回を突破しているボカロのメジャー曲だ。
17歳で作詞作曲デビューして現在20歳という将来有望な未来の米津玄師というところだろうか?
でもハチ(米津玄師)名義のボカロ曲は当時から才能感じたがKINGは語呂や韻を踏んでウケてる感じなのであと数曲当たりがないとなんとも言えない、この業界全く詳しくないので知らんけど。
ビートセイバーの譜面より以前から耳にしてオリジナル版や男声版は耳障りで苦手な楽曲だったがこのアユンダバージョンはマイルドな聴き心地でビートセイバーにマッチしてる。
エキスパートあたりがいい。
エキスパート+だと平均音符数が5.39で難易度は高めだ。
「レフトサイドライトサイド歯をむき出してパッパッパッ♬」のサビはエキスパートのノーツを切るのが楽しいので速度を上げてやるのもアリ。
4位 その血の運命(さだめ)
言わずと知れた国民的漫画10選に選ばれるべきアニメ・ジョジョの記念すべき1部のオープニング曲
エキスパート+のみの設定となっているが難易度は低め。
エキスパートの譜面すら安定していない頃に何度も失敗しながら繰り返してやってクリアしていた。
ジョジョ曲の高レートは名譜面が多くGreat DaysかBLOODY STREAMあたりと迷ったが最初にエキスパート+をクリアできたのと第1部OPなのでこちらをランキングにした。
4分越えと長い譜面で我々おっさんやおばさんの体力ではきついが難易度が高い部分と簡単な部分が分けられており集中力を上げたり緩めて調整しながら先に進められる。
譜面は「震えるぞ!ハート、波紋疾走(オーバードライブ)!!」な戦いをイメージしたと思われるが応援団の動作か南斗水鳥拳に感じてしまった。
5位 Don’t stop me now
1979年にシングルカットされたクイーンの楽曲だ。
ようやくおっさんず世代にクリーンヒットの曲を紹介できる。
エキスパート+でもエキスパートレベルで難易度の低い譜面なのでクイーンやフレディのファンならやるべし。
バラードのスローテンポからアップテンポに変わる疾走感に合ったノーツの流れになっている。
映画ボヘミアン・ラプソディを観た後でエキスパート+をやれば
「Oh oh oh oh oh exprode(爆発する)♫」
のしゃがんでからのバンザイのポーズでフレディになった気分でドーパミンが吹き出すのを感じられるかも。
実際はもっと遅いが原曲の速度だとノーツが待ちきれずタイミングが取れないので速度を上げて撮った。
6位 Tank
アニメ・カウボーイビバップの主題歌であり菅野よう子を世に知らしめた作品になる。
ジャンルはジャズで格好いい曲だ。
最初はドラムを叩くような動作から徐々にジャズダンスのような動きで曲に合った洒落たノーツの流れになっている。
エキスパート+でも比較的簡単で自分が上手くなったように錯覚させてくれる名譜面だ。
難しいノーツの後にリカバリーしやすいノーツを組んでくれているので失敗しにくい。
7位 TOXIC
ブリトニースピアーズの楽曲だ。
PVの方は再生回数5.6億回とエロは強し。
この譜面は複雑な動きはないもののノーツ間の距離が取られている割に速度がある。
当初はエキスパートですら動きが激しくて息切れをした。
ただエキスパートで慣れて+をやってみても難易度の差をあまり感じないのでどちらでやってもいい。
洋楽の譜面は全体的にキレがないがこの譜面はキレてる。
譜面にエロさはないもののノリもいいしダイエットでヘビロテするならこの曲が一推しだ。
8位 紅蓮の弓矢
言わずと知れたアニメ・進撃の巨人ファーストシーズンのオープニングだ。
この曲でlinked horizonが紅白に出場している。
チマチマした動きが多く名譜面というほどではないが「イェーガー!」のところがまさに立体機動兵器を装着してブレード切りする様なのでスカッとする。
テレビバージョンで曲が短いのがいい。
最近の二大アニメのもう一つの雄である鬼滅の紅蓮花の譜面の方がよくできているが立体機動兵器横切り二閃をするためだけの専用譜面としてこちらを選んだ。
9位 CONNECT
アニメ・魔法少女まどか☆マギカの主題歌だ。
作品だけではなくパンパンとノーツが飛んできて曲とのシンクロ率も高く一見難しそうだが案外簡単で上手くなっている気にさせる秀譜面だ。
テレビバージョンなので1分半と短いのもいい。
エキスパートは比較的簡単。
エキスパート+は譜面が速くなくても未だにたまに手を出すので難しいかも。
アニメを観た方はぜひに。
10位 MariannE
スマホの音ゲーに収録されていた楽曲らしい。
レーティング上位で見つけて遊んでおり曲と譜面のシンクロ感が半端ない。
まるでビートセイバーのために作られた曲のような気がする。
そりゃあ音ゲーに提供した楽曲らしいので間違いない。
これはエキスパートまで。
エキスパート+は平均音符が7近く反射神経が追いつかないのでこちらもラスボス譜面扱いにしている。
あと進撃の自由の翼あたりも平均音符7.7の化け物譜面でラスボス扱いになっている。
次点 お願いマッスル
初期に遊んでいたキャラメルダンセンとイヴァンポルッカとこれでどれにするか迷ったけれどこの譜面は外せなかった。
今では滅多に流すことも無くなったがたまにハイスピードでやるとテンション↑↑になるのでなかなか削除できない。
1分半という短い楽曲なので気軽に遊べる。
エキスパート+は動画の腕でクリアできる難易度なのでエキスパートあたりがおススメ。
2カ月後 追記
あれから2か月後にハマっている譜面のランキングはこんなところ。
但し4位と5位は無理やりおじさんおばさん向けにねじ込んだ。
1位 うっせえわ(ADO)
この譜面のお陰で続けている感じだ。
集中が切れてしまうので滅多に完走できない。
この譜面クリアしてるの動画でもひとりしか居ないしむずい。
でも楽しい。
2位 KING(Gawr Gura x Calliope Moriバージョン)
Kingの譜面は多いが最初に紹介したのとこちらが双璧で前述は前半を抜ければ完走できるがこちらはラストまで気を抜けない。
調子がよくないとクリアできない。
集中力をつけるならこちらだ。
3位 流星(藍井エイル)
サビのノーツの出来が曲にマッチしていて素晴らしい。
アニメのGGOを当時に観た時にはストーリーも曲も気にならなかったがビートセイバーでこの曲気に入ってしまった。
エキスパート+でも平均音符が遅いので20%アップが必須だがこれもヘビーロテしている。
4位 What A feeling
おじさんおばさん世代には言わずと知れたフラッシュダンスの主題歌だ。
ジェニファービールスのあの審査のダンスは伝説だ。
(韻踏んでるw)
そこそこにあのダンスをノーツで再現している感がある。
譜面で2つ目のループを終えたあたり、作中のでは審査員が乗り始めるあたりの交互に手を振り上げる振り付けとか。
このランキング内では簡単な譜面だ。
おじさんおばさんの仲間を作る布教活動に使うならこれで決まり。
そして合言葉は「あなたもジェニファービールスになろう!」
5位 フットルース
1984年の映画の主題歌でケニーロギンスの大ヒット曲だ。
これもハイスピードでやるとブギウギかロカビリー踊っている感じでおじさんおばさんにジャストミートだろう。
フラッシュダンスより若干難しいがノーツの並びが単純なので案外軽くクリアできそう。
是非この譜面も仲間を増やす布教活動にでも。
6位 紅蓮華
2カ月前から遊んでいて未だに消せない譜面だ。
100%完走するがこれだけ長く遊べるのは名譜面の証。
以前のランキングでまだ消していない譜面はあとCONNECTかな。
さすがにこちらも2ヶ月経つと余裕でクリアできる。
7位 Flesh Nightcore (RubyChan)
音符は遅めで譜面も難しくないけど中毒になりそうな音と譜面の融合だ。
「Pass the test T-Taste the flesh」
のサビのあたりが特にいい。
難易度低いがやりたくなる。
8位 ジョジョオープニング集
ジョジョのオープニングを集めた13分の曲で同マッパーが作成した各曲のオリジナルの譜面より若干難しくなっている。
ジョジョのボス曲といって過言ではない。
ひとつひとつの単体はクリアできるがまとまると長すぎて途中で集中力が切れて完走したことがない。
9位 千本桜(Kradness + Giga-P)
エキスパート+がワラワラとノーツが出てくるタイプで当初は20%アップも余裕で完走していた。
当時は太鼓をたたくような動きと怒涛のノーツで手が震えるくらいテンションが上がる譜面だった。
ただ現在は通常スピードでも際どい。
他の譜面が得意になるとなぜか苦手になる譜面もあるらしい。
10位 Veil
炎炎消防隊の主題歌だ。
アニメはストーリーが合わず途中で観るのをやめたがエンディングのこの楽曲と映像が秀逸すぎる。
エンディングだけでひとつの作品だ。
1990年代の曲調で同世代は好きな人が多そう。
譜面はどちらかといえば初心者向けのエキスパート+でスピードアップ必須になっているがラストのダブル切りは気持ちいい。
難易度の高め
追加で難易度高めで楽しいのを厳選した。
夏夢ノイジー
何かのアニソンの曲らしい。
おすすめで出てきてダウンロードしてやってみるととにかく忙しない譜面ながら曲のノリで頑張ってしまう。
平成アニソンとか欅坂あたりが歌ってそうな曲調でビートセイバーに合っていそう。
難易度そのものは高くないけれど大きく早く腕を強制的に振らされるので要体力な譜面だ。
Phony (星街すいせいバージョン)
ボカロ曲だ。
平均音符5.8で出だし軽めで簡単そうでむずい。
やりこんでいると名曲、名譜面だと思えてくる。
このあたりだと録画ではクリアができない。
スタンドアロンでも調子がよくなきゃ無理な譜面だ。
Shall we Dance
映画シャルウィダンスのあの曲かと勘違いしてダウンロードしてみたところいい譜面だった。
シャドーハウスというアニメの主題歌だ。
譜面と音楽がとてもマッチしていていい。
歌詞が意味深で伏線が張られてそうなので本編を観てみたくなった。
レーティングが思ったより低いのはノーツ出現が近めでフリを覚えないと単純な反射神経だけでは難しいせいか。
おじさんおばさんには少し限界超えているかも。
Ievan Polkka Nightcore
わらわらとノーツが現れる魚群系譜面だ。
未だクリアが見えない。
でもやりたくなる。
普通のイエヴァンポルカに飽きた方は是非こちらを。
Rightfully
ダークファンタジー系アニメのゴブリンスレイヤーの主題歌だ。
中盤だけわらわらとノーツが現れる魚群系だが20秒程度を耐えればクリアできる。
イエヴァンポルカより運次第なところがあるがやってやれないことはないのでクリアできたら気持ちいい。
Stand proud
ジョジョのオープニング曲で譜面は魚群系とノーツが離れ気味のエクササイズ系のミックス作品だ。
レーティングが低めだったので試してみるのは遅かったがよくできている。
どちらもおじさんおばさんの反射神経でギリギリの線だ。
回レ!雪月花
反射神経で切っていると完全な無理ゲーな譜面をひとつ。
もはやこのあたりは振り付けを覚えるのが前提だ。
但しこの楽曲の譜面は当たりが多いのでmawareで検索してやってみよう。
bigslickさんのもかなりな無理ゲーだがmasoさんの回レあたりは比較的簡単で「まわれまわれまわれ…」のノーツが楽しい。
HOLLOW HUNGER
アニメ オーバーロードⅣの主題歌で新しいビートセイバーのバージョンじゃ無いと動かないと思われる譜面だ(※)
just give me more power 賽を振って踊りましょ♪あたりのサビのノーツがあーこれこれさすが有名マッパーさんの作った作品って感じでとても良い。
洋楽から無理やりおじさんおばさん向けランキング
これまでご紹介した譜面に比べると簡単すぎるが70年代80年代の洋楽から10譜面を選んでみた。
始めて数日ならこのあたりをクリアできることを目標にしてもいい。
これまでご紹介したクイーンのDon’t stop me now、フットルース、フラッシュダンスに続く譜面ということで。
ただ懐メロを譜面にする時にマッパーさんはお年寄りがプレイするだろうと忖度してノーツの並びや速度を簡単にしている気がする。
余計なお世話だ(笑 もっと難しいの作ってくれ!
こちらも特に上位下位の意味はない。
※ビートセイバーV17.1に新SIDEQUEST使って最新BMBFでMODしたので遊べるようになった楽譜もある。
1位 Holding Out For A Hero ボニータイラー
ランキング内でもこれだけはリアルにエキスパート+レベルなのでエキスパートがギリの方には無理だ。
ビートセイバーの新バージョンでないと動かなかったので遊べなかったがやってみたらいい譜面だった。
残念なのはプッツリ終わる感じのラストだけ。
最後シマリがあればおじさんおばさん向けのぶっちぎり1位になれる譜面だ。
我々の世代ならだれもが知っている麻倉未稀さんがカバーした名曲でスクールウォーズの主題歌の原曲だ。
ビートセイバーの高いバージョンの技術を使っているのでダウングレードでは動かないと思う。
あと存じ上げないがナナニジ卒業生の佐藤麗香さん(CV帆風千春)?の歌うヒーローの楽譜もかなりいい出来でおじさんおばさんはこのあたりクリアを目標にされるといい。
2位 ホテルカルフォルニア イーグルス
イーグルスの名曲ね。
スローテンポの割りに楽しめる譜面だ。
ただ曲とノーツがあっていない気がする。
3位 Crazy Little Thing Called Love クイーン
クイーンの楽曲はかなりあるがその中から1曲選んだ。
360度モードであれば楽しめる。
4位 That’s Life フランクシナトラ
世代が違う渋いところから1曲。
かなりの低速だが360度モードなら遊べる。
5位 Uptown Girl ビリージョエル
既視感がある譜面でJoetasticさん?と思ったけれど知らないマッパーさんだった。
切りやすい譜面だ。
6位 Dancing Queen アバ
特徴のない譜面、あえていえば一応魚群もどきがあるので引っかかるならその辺り。
選曲理由はダンシングクイーンだから。
7位 マテリアルガール マドンナ
マドンナさんから1曲選択。
エキスパートとして曲と譜面がマッチしている。
8位 Jump ヴァンヘイレン
バンヘイレンと言えばこの曲だ。
パナマもあったけれどあちらは残念な譜面だった。
この譜面は3連ノーツ多用している。
譜面と曲があっていないがエキスパートと考えればいいのかも。
360度譜面もあり。
9位 Life In The Fast Lane イーグルス
ファンでもなく世代が違うんだけどイーグルスからもう1曲。
エキスパート+としては物足りないがエキスパートならありではないかな
10位 Livin’ on a Prayer ボンジョビ
片手切りばかり多用する譜面は嫌いだ。
でもボンジョビさんを1曲入れておきたい。
さいごに
例えばヒーロー、KING、紅蓮花、フットルース(高速)、Phony、うっせいわ、Shall we dance、Stand Proud、三原色あたりを毎日3セットやるだけで結構な運動量になるのでスポーツジム要らずのダイエット向きだ。
平均音符はある程度の難易度の指標にはなるが例えば紅の6.6よりShall we danceの5.4の方が遥かにむずい。
速度だけではなくノーツの並べ方次第で難易度が大幅に変わるのでやってみないとわからない。
難易度もそうだが音楽は人それぞれ好みも違うのと同じで譜面も好みが異なる。
カスタム曲は自分が好きな曲ばかり集めてやってみるのもいいしレーティングが高い曲ばかり挑戦してみるのもいい。
あとは自分に合った譜面を書いているマッパーさんの曲ばかり集めてみるのも面白い。
三日坊主な人間が未だにビートセイバーが続いている。
あくまで推測だがあと一歩でクリアできない譜面で遊んでいると時々脳内でアレドナリンが分泌されリミッターが解除され身体のキレがよくなり普段越えられないところを乗り越えてエンドルフィンかドーパミンが出て気分が良くなってクリアできるので、
やめられない♪止まらない♪になる。
このように遊び続けられるのは難易度がバラバラで飽きない譜面作るマッパーさんのおかげ。
個人的には譜面数No. 1マッパーのJoestasticさんの高レーティング譜面が当たりだと考えている。
追記
ゲーミングPCを買ってPCVRにしてアバターとカメラプラスのMOD入れて動画撮ってアップしていくつか貼り付けた。
録画がまた大変だ。
男性向けアバターは無いし無線だと音ズレでタイミング合わない。
音楽が邪魔で無音で切った方が上手くクリアできる。
最早音ゲーではなくなる。
そこでとPCとQuest2をケーブルでつなぐと腕に絡んで邪魔でやりにくい。
Wi-Fi経由のAir Linkの転送速度が間に合っていない感じでVertual desktopでも同じようにラグがあるようだ。
本気で三人称録画をやるならUSBケーブルでPCとOculus Quest2を接続しないといけない。
ビートセイバー動画アップの本気勢は天井にケーブル吊ってやっているのかな?
この動画は顔と手だけのトラッキングだが体全体がちゃんと動いている動画を撮るなら腰と足にトラッカーを追加するため6万円以上の機材も必要になる。
そうじゃないとこんな感じで前後に軽やかにステップを踏んでいるつもりでもゴキブリが這いずり回っているようにしか見えないw
動画に撮らないならビートセイバーはQuest2のスタンドアロン版で遊んでいた方が快適で安上がりだ。
あとは初見の譜面はノーツのパターンがわからないので反応速度だけで切るのが脳を活用できているのでボケ防止によさげ。
ノリノリで切っているように見えるがどこから飛んでくるか予測できていないのでセイバーの進入角度がノーツと合っていないのを無理やり調整したりセイバーが逆に向いていて無意識で逆切りしていたりと小脳をフルに活用していそう。
慣れた譜面ではなくノリのいい初見譜面をどんどん遊んでいくのが好きだ。
同じ楽曲を練習するなんて概念を持っていないのでSSなんて狙っておらずBでも反射神経だけで完走できればいいと考えている。
だから面白そうですクリアできない譜面は残しておいて他の譜面で反射速度が上がったなと思ったらまたやってみる。
こちらは踊って切っていると後半酸欠気味でバテバテになって集中力が切れてふらふらになっている譜面だ。
若い人なら息があがらないけどおじさんおばさんだとかなりきつい。
この手の曲を毎日5曲x3セット遊んでいればジムのトレッドミルのジョギング並みにカロリー消費する。
ビートセイバーはダイエットにも向いている。
くるくるグルマのハムスターのようにジムのトレッドミルでジョギングよりは楽しいしVRヘッドマウント本体さえあれば安上がりだ。
但しマンションで20時を越えたプレイは下階の方に迷惑なのでやめておこう。