トランプ関税で日経平均株価が大幅に下げている。
これまでは銀行で積み立てで投資は放置していたが、資産の目減りもかなりだろうし、ここで少し取り返そうとネット証券使って個別銘柄に手を出すことにした。
しかしここ5年は企業の業績なんてノーチェックで好調な個別銘柄はよくわからない。
そこで買い付けるのは東証にある日経平均やSP500などインデックス連動銘柄だ。
ついでにいえばレバレッジがかかっていたり海外インデックスだとヘッジ無しの為替に影響する銘柄もある、知らんかったけど。
ヘッジ無しだと今はSP500の下げと円高基調でダブルパンチだ。
逆にいえば円安と上昇に転じたら一粒で二度美味しいアーモンドグリコ状態だ。
[株価はどちらに動くか分かりません。必ず自己判断で投資をしましょう。]
というわけでインデックス銘柄の寄り付きで買って、更に下の板に期間最長設定で買いを並べておいた。
株価が更に落ちてきたら買える。
「必殺!下げ基調ドルコスト平均法だ」と下げる都度コツコツ買っている。
そして本日買いを入れたら、現金が足りないと言われてしまう。
いやいや、まだ大して買っていない。
え、ま・さ・か!?
最近流行っている不正ログインされて中国銘柄を勝手に買うとかいうこれに引っかかったか?
やばいぞと早速どこに現金が移動しているか調べてみると未確定買い注文が大量にある。
(ここでもまだ原因に気が付いていないポンコツ投資家w)
なんとかセーフだ。
注文を入れているようだがまだ約定はしていない。
サポセンに電話してキャンセルしてもらおう。
あれ、でも待てよ。
外国株ではなくて国内株の未確定?
あ、
ああ、
「全部自分が指値で日経平均とSP500の下値に大量に入れた買い付けじゃ無いかよ!」
そりゃあ大量に長期注文発注しているんだから買い付け余力が無くて当然だった。
ヤバいなぁ、株の売り買いしてないから基本のキすら忘れていたようだ。