移住を考えた場合にその都市がいい所と感じるかどうかは住む街による。
いくら県や市が風光明媚とか便利な都市だといわれても普段は自宅から1~2キロの生活圏になる。
住みたい都道府県ランキングのように東京、沖縄、北海道、神奈川が人気といって移住しても住処の治安が悪かったり、駅がさびれていたり、生活に必要な施設が不足していたり、近所で騒音や悪臭トラブルがあるなら不人気都道府県の便利・平和・閑静な街の方が住みやすい。
札幌市でも同じで住むならどこでもいいというわけではない。
情報がない土地に住む場合参考にするのは住みたい街ランキングだ。
不動産屋が集計しているランキングなのでその不動産屋が売買したい街のベクトルが付加されている気もするが一定の参考にはなる。
そこで実際に札幌で人気の街の駅を地下鉄の一日乗車券(土日は520円)で巡ることにした。
札幌2018年住みたい街ランキングの駅は次の通り。
- さっぽろ
- 円山公園
- 大通
- 琴似
- 麻生
- 新さっぽろ
- 平岸
- 桑園
- 中島公園
- 北24条
出典 SUUMO
ぶっちゃけ駅名を並べてもピンとこない。
そこで地下鉄駅の位置関係でランキングをチェックしてみよう。
南北線が6駅、東西線が4駅、東豊線が2駅となっている。
但し東豊線はさっぽろと大通だけだ。
そして8位の桑園駅はJR駅のみで上記マップでは円山公園駅から北東徒歩3キロに位置する。
なお11位が西18丁目、13位が西28丁目、14位が宮の沢から新さっぽろの始発を除き札幌から縦にバッサリ切ると西側に人気が集中している。
この中で桑園はJRのみ、新さっぽろには地下鉄とJRがあり琴似には地下鉄と少し離れてJRある。
周った順番はランキング順ではない。
そして道民ではない個人的な印象なのでご注意を。
1位 さっぽろ
3番出口から出てみた。
そりゃあどこから見ても札幌駅だ。
札幌駅付近に住むというのは東京駅、大阪駅、名古屋駅、博多駅に住むようなものではないのか。
見渡すと確かにマンションらしき建物もちらほらある。
家賃も駐車場も高そうだ。
ここに住みたいのは若者とか出張が多い単身者かな。
2位 円山公園
さっぽろ駅まで15分。
駅前にお店が見当たらない。
朝食兼昼食のお店を探したがケンタッキーしかなかった。
(仕方がないのでケンタで食べた)
何もないのでスッキリしていて清潔感のある駅前にも見える。
山も近い。
閑静な住宅街の駅というより寂れた駅にも見えてしまうがそれを否定するのが歩行者と交通量。
歩行者は若い子や子供連れのママを始め老若男女がわらわらと駅から出てくる。
住民ではなく公園を利用する人々だ。
交差点では渋滞するほど交通量が多い。
駅前の自転車置き場に自転車も少ない事から地下鉄を利用しているというより自家用車で買い物等に移動していると推測できる。
駅名はあくまで街の名前だけであってここは円山公園エリアとして人気なのだろう。
多くの人々が円山公園に歩いていくので寄ってみたい衝動を抑えて次の駅に移動した。
3位 大通
札幌駅まで2分。
地下鉄南北線、東西線、東豊線が交わる駅で地下鉄移動の便は一番だ。
札幌駅には地下歩道を使い徒歩でも行ける。
プラットフォームに近い3番出口より外に出た。
札幌の中心地。
高層ビルが並んでる。
ここは東京の新宿、福岡の天神、大阪の梅田あたりに相当するのかな。
大通公園は名古屋の久屋大通公園に作りが似ていてテレビ塔もあって名古屋の栄と瓜二つだ。
しかし駅前には店が少ない。
それでも歩けば百貨店があるので問題ない、と栄をイメージしたが公園周りだと百貨店も見当たらない。
代わりに札幌に続く広大な地下歩道がメインだ。
冬の積雪を考慮しての地下なんだろう。
このあたり百貨店のビルかオフィスビルが並んでいるので住居はあるのかな。
どちらにしろ中心街で地価も高そう。
4位 琴似
札幌駅まで20分。
地下鉄だと乗り継ぎがあるので少し遠い。
JRだと札幌までは4分なので札幌に行くならJRを使うべきか。
店が雑然と並んでいる。
パッと見あまり綺麗な駅前ではない。
そして駅付近のようなお店が広がっているので大抵のモノは手に入れられそうだ。
歩行者は年寄りが多い。
駅前に大きな駐輪場があり大量の自転車が置かれている。
自宅から自転車で駅まで行き地下鉄で移動している。
生活感のある街だ。
5位 麻生
札幌駅まで9分。
南北線の北側の始発駅だ。
地下鉄の通路にセブンイレブンがあるのはポイントだ。
道幅もあり店も多くイオンもあるしフードチェーン店も多い。
郊外のそこそこ大きい街という印象だ。
歩いているのは大人が多い。
交通量も多い。
車でも徒歩や自転車でもいいバランスのとれた街に見えた。
メリットは始発駅なので通勤でも1本捨てれば座れそうだ。
6位 新さっぽろ
札幌駅まで28分。
地下鉄は遠い。。
但しJRであれば9分なので交通の便はいい。
3番出口から外に出たが深すぎだ!
大きな商業施設が並んでいて街が見えない。
地下鉄駅にイオンが接続している。
JR駅にも商業施設のビル。
その周りを取り囲むようにアパートやマンションがある。
外に人の気配は少ない。
今回のランキングの駅で一番閑散としていた。
みんな商業施設の中にいる。
ビルの中は比較的若者が多かった。
駅前には水族館と科学館と公園がある。
札幌駅から距離があるので地価は安そう。
しかしJRで札幌駅と新千歳空港(28分)へ直通で行けるし地下鉄の始発駅まであると考えればかなり便利だ。
10kmあるのでほかの地下鉄駅のように札幌駅まで頑張って自転車というのは無理だけど。。
7位 平岸
札幌駅まで5分。
駅を出るとタクシーの列がある。
汚いビルがいくつかあるのでパッと見寂れた街に感じる。
駅前にスーパーがあるがそれ以外の店は少ない。
まばらに店があり見渡せば一通り揃っていそうだが徒歩で便利とは言いがたい。
だから人も少なめ。
地下鉄駅横には自転車がところ狭しと並べられている。
駅前だけ見る限り人気の理由は分からなかった。
地下鉄の乗車客は駅前に比べて居たので利用者は多そう。
良くも悪くも普通の街だった。
8位 桑園
JRで札幌駅から2分。
JR駅しかないので地下鉄の一日乗車券では近づけなかった。
別日に札幌駅から歩いて寄ってみた。
駅前にイオンがあったくらいでお店は少ない。
駅に隣接したイオンがありその周りをマンション群が取り囲んでいる街。
歩いている人は少ない。
イオンの中は混んでいた。
中にスタバを含め喫茶店が3つある。
それに少し頑張れば札幌駅まで歩けないことも無いのでアクセスはいい。
あとJRに乗った時に競馬場が見えたので夏の開催時期だけは治安が少し悪いのかも。
9位 中島公園
札幌駅まで4分。
すすきのの隣なのでお店の関係者が多く住んでいる街だとも聞く。
地下鉄駅前がそのまま公園で若い子が多い。
ウォーキングしている老人もうじゃうじゃいる。
人通りは多い。
駅前にお店は少ない。
すすきのやさっぽろ駅周辺まで歩けばいいので問題ないか。
高いビルが並んでいる中に公園があるのもいい。
自然と利便さを備えた街だ。
すすきのの隣だからと気になるが1年前にこの付近のホテルに泊まり夜も治安が悪いとは思わなかった。
10位 北24条
札幌駅まで5分。
地下鉄を出た印象は白い町並み。
これはたまたま1番出口周りに白いビルが多かっただけだ。
新しいビルが多い。
同じ南北線で二駅なので街の感じは麻生駅に似ているが店が密集しておらず広く点在しているせいか小奇麗な感じがする。
ここは自転車で移動するのがいい。
裏手に回ると大きな駐輪場に大量の自転車が置いてあった。
歩行者は年寄りが多い。
札幌市って全体的に年寄りが出歩くのか絶対数が多いのだろうか。。
果物や生鮮食品の商店が高いビルに紛れて交差点にあったりお年寄りにはいい街だ。
まとめ
疲れた。
回るのに食事も合わせて6時間かかった。
駅の周りをうろついただけなので街の様子が分かったわけではない。
ただ歩いている層や街の雰囲気は掴むことが出来た。
駅前の利便性はさっぽろ、琴似、麻生、新さっぽろあたりだろうか。
大通、桑園、中島公園あたりはさっぽろや地下街に近いので駅前は関係なさそう。
しかし中心地のさっぽろ、大通、中島公園は家賃が高い。
街(駅名) | 相場(万円) | |
ワンルーム | 1LDK | |
札幌 | 4.29 | 6.13 |
円山公園 | 3.41 | 5.6 |
大通 | 5.02 | 6.37 |
琴似 | 3.17 | 4.88 |
麻生 | 2.81 | 4.93 |
新さっぽろ | 3.16 | 5.23 |
平岸 | 3.03 | 4.78 |
桑園 | 3.13 | 5.21 |
中島公園 | 4.16 | 5.79 |
北24条駅 | 2.99 | 4.9 |
出典 HOME’S家賃相場
だから家賃で琴似、麻生、新さっぽろ、桑園で札幌駅までのアクセスを考えると麻生、新さっぽろ、桑園がよさそう。
(少し離れている地下鉄琴似とJR琴似の間であれば琴似もあり)
新さっぽろは新千歳空港と札幌駅へJRのアクセスがいいが札幌駅に物理距離で遠く自転車は厳しい、麻生は札幌駅に地下鉄でアクセスがよく地下鉄駅があるし4.6kmなので自転車も使える、桑園は直線でもJRでも近く徒歩可能だが地下鉄がないのでどれも甲乙つけがたい。
他県民による駅周辺の雰囲気と家賃相場だけの選定だった。
(6/23記)