
塩の消費が増える
気がついたら塩が無くなっていたので買ってきた。 800gの塩を最後に買ったのは2006年なので約17年前だ。 鶏のような...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
気がついたら塩が無くなっていたので買ってきた。 800gの塩を最後に買ったのは2006年なので約17年前だ。 鶏のような...
人生には挫折や失敗がつきものです。 私も就職後、何度も挫折を繰り返し、自分の居場所や進むべき道に悩んだことがあります。 しかし、...
機能性ディスペプシア(FD)が悪化している。 12月中旬から続いており一旦小康状態になったもののすぐに再発して緩和薬が手放せなくなった...
2月もキンブルへお買い物に出かけた。 キンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。 貧乏人の味方に...
今年の一発目の家計簿は普段通り。 前半飛ばしすぎると後半ケチケチにせざるを得ないので控え目なのがベストだ。 予算に届かなくても国...
e-TAXの確定申告の申請で下記エラーでにっちもさっちもいかなくなった場合の対処方法について。 「この利用者認識番号は廃止しているため...
昨年2月にMetaQuest2(当時はOculus Quest2)を購入して11月にエントリーモデルのゲーミングPCを組んだ。 年末に...
トルコ大地震で被害に遭われた方に寄付をしたい。 最近はNPOでも変な団体もあるようで公金チューチューどころか寄付金ピンハネなんて話も耳...
普段は絶対に手を出さない類いの金融商品を買ったお話だ。 わかりやすい商品なので頭に入れておけば何かの足しになるかも。 今後は円高...
マイナンバーとスマホとPCを使って確定申告を済ませた。 申請日は受付開始より少し早めの2023/2/9だ。 保険証と公金受取口座...