給付金5万円+5万円で買い物確定
相変わらず有能な自治体なので電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の確認書がとうの昔に届いて返送してある。 11月中旬には入金され...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
相変わらず有能な自治体なので電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の確認書がとうの昔に届いて返送してある。 11月中旬には入金され...
売却と廃棄をするチューナー付きテレビとレコーダーを倉庫にまとめて置いていたので何気なく全てを電源をつないで待機電力を測っておいた ...
食費が2万円台に突入して1年程度が経過した。 外食が減ったのが最大の要因だが食材費もそれなりに浮かせている。 そこで我が家で定番...
筋肉をつけようとこれまで通りの筋トレに加えてプロテインを飲んだり鶏むね肉を食べている。 ただどう料理しても鶏むね肉は旨くない。 ...
フリスクやミンティアは大好きで仕事をしていた頃はよく買っていた。 当時はタバコをやめてかなり経ち仕事のストレス解消がコーヒーだけ。 ...
円安によって食料品価格が上昇してきた。 円安で勢いよく昇給している方や平均給与以上で家計に余裕がある方はぜひに成城石井、北野エース、リ...
焼きそばが好きでお店でもよく食べる。 夜店で飯だとほぼ焼きそばかも。 カップ麺の一平ちゃんやイカ焼きそばやペヤングや乾燥袋麺の日...
愛知県三好市にあるキンブルに寄る機会があったので久々に買い物をした。 キンブルは何度か記事にしているが愛知県名古屋市昭和区に本社を置く...
退職して5年経過しているので退職直後の家計簿と比較してみることにした。 年始には家計簿のまとめで前年と比較しているが5年前と直接比較し...
食事はメリハリということでたまに豪華な料理を食べて普段は質素にしている。 お陰で食費は月2万円台だ。 ここまで下がってくるとやけ...