私の節約論
退職して生活レベルを下げているので自身の節約を振り返ってどのように考えているかまとめてみた。 まず節約にあたって携帯料金を挙げるとわか...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
退職して生活レベルを下げているので自身の節約を振り返ってどのように考えているかまとめてみた。 まず節約にあたって携帯料金を挙げるとわか...
ふらっと立ち寄った百円ショップでいいなと購入しても全く使わず放置されるグッズがいくつもあった。 節約生活者としてはそういった無駄なもの...
毎度のことだがそろそろおせちをどうするか考える季節がやってきた。 2019年のおせちは楽天で3800円の商品を買った。 ...
テレビのTBS系列の坂上&指原のつぶれない店で「西友ネットスーパーが非常に安い」という趣旨の放送をしていた。 札幌の琴似の1ヶ...
Amazonが時折Kindle Unlimited サービスを期間限定の激安価格で提供するキャンペーンをしていることがある。 まさに2...
食事が変遷している。 朝、昼、晩とほぼ外食だったものが少しずつ自炊に変わり主食がオートミールになるとか毎日オクラ納豆やもずくを食べると...
オートミール蒸しパンの甘味が主な使い道だがラカントSがとても便利だ。 カロリーフリーの甘味料の中でも人工甘味料に比べれば加工品...
今月は購入したインドのモハール金貨の扱いに悩んだ。 そのまま購入費を家計簿に算入すると月額平均が跳ね上がってしまう。 しかし今後...
久々の旅行で予算通りの支出になった。 しまなみ旅行1回で24万円超えは高い気がするが自動車保険の更新料を12で割らずに7月単月の支出と...
6月に冷蔵庫を購入して買い回りで楽天ポイント約23000を貯めた。 その他諸々で7月下旬時点で約25000ポイント溜まっていた。 ...