
2025年2月の家計簿
当月は車検があったので通常月と支出が違う。 あとJAPANNEXTの50インチモニタがぶっ壊れたのも家計に直撃した。 その代わり...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
当月は車検があったので通常月と支出が違う。 あとJAPANNEXTの50インチモニタがぶっ壊れたのも家計に直撃した。 その代わり...
1月の家計簿は年間支出の試金石なので毎年気にしている。 その結果は予算オーバーだった。 とはいえ3月の旅費の前倒してあり、4千円の超過な...
統計局がまとめている単身者家計データは揃っているので2023年度版データを引っ張ってきてAIに読み込ませて今年の家計簿と比較させようとしたが...
食料は12/29に買い出しを終えたので今年も家計簿を早めに〆た。 ただ大晦日と正月にお菓子が切れそうなので近所のスーパーで300円くら...
GoogleAi Geminiを使って2024/11までの家計簿ファイルを読み込ませて分析してもらった。 家計簿分析 ...
今年もあと2週間あまりとなり年間支出が見えてきた。 200万円は超えてくるのであとは昨年の210万円より安いか高いかになりそう。 ...
10月はiPad miniを購入して旧iPadmimiを売却したが売値が予想より安かったので旅行は断念した。 売却までは京都か横浜に行...
9月の支出は久々の予算オーバーだ。 2022年までの予算は24万円で以降は22万円に抑えてきたがその中で今回のようなオーバーは2022...
8月現在にて年間想定支出は表の青字の通り約180万円だ。 年間予算は税込みで300万円なので100万円程度余裕がある。 理由は旅行が...
暑い毎日が続いている。 むかしは夏の甲子園開会式前後が暑さのピークで、そこから緩やかに涼しくなっていった。 しかし今年は7月上旬...