
2023年8月の家計簿
下腹部痛から何もできていない。 病院代とくそ高いグラボ買ったくらい。 あと出かけられないのでお取り寄せで少し贅沢をした。 ...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
下腹部痛から何もできていない。 病院代とくそ高いグラボ買ったくらい。 あと出かけられないのでお取り寄せで少し贅沢をした。 ...
まともな生活がおくれないので家計簿を忘れるところだったがここまで続けてきたのでまとめておこう。 この月は前半難聴治療で後半は救急車搬送...
退職後ちょうど6年経過した家計簿になる。 せっかくなので6年前の退職直前の家計簿と比較しながら見ていく。 まずは...
当月の家計簿を要約するとクルマのパンクと自転車旅行の食費のオーバーだ。 それ以外は特に印象も無い5月の家計簿だ。 それで...
4月が終わってここまで使った金額は税金や国保を除いて67万円だった。 予算264万円(月22万円)に対して200万円ペースなので後半に...
支出は少ないが内容に不満の残る月だった。 これだけ長い間家計簿をつけていると今月はだいたいこれくらいかかったと勘でわかる。 しか...
隔年の車検の月だが前倒ししたので2月は比較的支出が低くなる予定だった。 病院で健診以外に自主的に検査を受けているので高額検査月は通常よ...
今年の一発目の家計簿は普段通り。 前半飛ばしすぎると後半ケチケチにせざるを得ないので控え目なのがベストだ。 予算に届かなくても国...
大晦日の前日に年末の大掃除を忘れていたと一瞬焦った。 でも今年はお風呂やトイレやキッチンと部分部分でハウスクリーニングをやっていたので...
年の瀬も押し迫ってきた。 あとわずかで2022年も暮れていく。 11月は給付金と自腹半分でゲーミングPCを入手した。 そし...