
2025年のフードロスおせちの相場は半値か(>_<)
昨年はおせちのおかわりでフードロスを狙って入手して当たりだった。 おせち相場の三分の一だったので高級お惣菜と考えてもお得感があ...
早期退職8年目、49歳で早期退職し年金、保険、移住、節約、健康、老後、ガジェット、政治の話題が中心、趣味を除く一般生活費は14万円以下
昨年はおせちのおかわりでフードロスを狙って入手して当たりだった。 おせち相場の三分の一だったので高級お惣菜と考えてもお得感があ...
今年は比較的おいしいものを普段から食べており10選挙げるのが難しかったし昨年のどじょう鍋のようなぶっちぎりな料理もなかった。 いっしき...
某有名チェーン店で焼肉用の豚バラ肉を半値で買った。 180円が90円なのでそれほど安くもないが見た目はいい豚バラだった。 特定の...
安い真空パック機を購入し、冷凍真空パックで食品を保存するようになった。 右下の肉はかびているように見えるが、手作りサラダチキン...
おそらく中華製であろう真空パック機を買った。 3千円台の安物だ。 当初の目的は冷凍真空パックされたウナギを半身食べて残り...
ガス火力マックスでフッ素加工のフライパンを使うと1年もたない。 むかしは高いフライパンですら1年程度で潰れるならと安いフライパンを半年...
ヘルシオを買った時の期間限定のアマゾンポイントがあったので欲しいものを物色していた。 そしてポチったのがジェノベーゼと布団用ムシューダ...
業務スーパーで総力祭対象商品の冷凍リッチショコラケーキを買ってみた。 500gで300円で6等分にすれば1片50円のケーキで激...
2024年のおせちは8800円の三段重だった。 クオリティは合格だったが同じブランドのおせちの量が年々減っている気がした。 そし...
今年はパッと思い浮かぶおいしかったものは2つしかない。 もちろんそれらはトップ1、2とした。 何せ7月に脇腹下腹部陰嚢が痛くなり...